



僕はマッチラベルの表と裏に描かれる帽子を被った女性(?)と”GOURMET”のロゴに見覚えがある。
「銀座コア」「ロア六本木」「新宿ルミネ」「成田空港」「渋谷メトロ」「横浜元町」「軽井沢ベル・コモンズ」「千歳空港」「あべの地下センター」「新大阪駅」「西宮ピープル」「神戸さんプラザ」「神戸そごう」「阪急岡本」「岡山駅」「広島福屋」「下関大丸」「福岡マツヤレディス」等、多くの店舗があったようだ。
今では名称が変わったり、なくなってしまった建物もいくつかある。
よく利用したのか、よく見かけたのか、どちらなのか。その両方なのだと思う。そしてもう一度行ってみたいと思う。
webを検索するとサンドウィッチ「グルメ」の1号店は1964年、大阪・梅田にオープンしたとある。
僕が探している「サンドウイッチ ハウス グルメチェーン」がそうであれば「阪急三番街」店か「阪急ファイブ」店ということになるのかもしれない。
1986年9月から「株式会社グルメ」を吸収・合併した「グルメ杵屋」によって運営されているが、現在、店舗は「那覇空港」店のみとなっている。
僕は”55″という数字を見るとDPEショップチェーン「55ステーション」を思い浮かべるのだけれど、「55分」ということではなく、ここでは「選りすぐりの55種類のサンドウィッチ」という意味なんだと思う。