
2023年5周目、1月最後の日曜日をいかがお過ごしでしたか?
冷たくて眩しい太陽が沈んでいきました。
暖かくしてお休みください。
2011年7月1日より、blog「空に補助線を…。」を書くことを決意して、ただひたすら、毎日書き続ける。
もし、僕のblogに滞りがあれば、それは僕に何かがあったと思ってほしい。
鉛筆とペンと紙と夕刻の風景と飛行機雲と本と音楽があれば、ご機嫌。
神戸市に住む、コンピュータに関わる職業の経験者。
シザーケース専門ショップ「red alligator(レッドアリゲーター)」の店長。
店舗内で私設「たるみ燐寸博物館」を運営中。
神戸・三宮の「ん」については2015年11月14日に”マッチ・コレクション/喫茶「ん」“としてまとめた。
さて、京都・寺町今出川の喫茶「ん」。一度も行ったことはなかったが、店の名前は有料の情報雑誌かなにかで知っていた。
「あっちの”ん”は”うん”でこっちの”ん”は”ん”」というふうに京都と神戸のそれぞれの喫茶「ん」を比べる話を聞いたことがあるが、その根拠はこのマッチ箱に印刷された”(un)”に表されていたのかもしれない。結局はどちらも”ん”だったはずなのだけれど。