カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/お伊勢詣りに赤福餅を – 三重・伊勢

マッチ・コレクション/お伊勢詣りに赤福餅を - 三重・伊勢 (1)
マッチ・コレクション/お伊勢詣りに赤福餅を - 三重・伊勢 (2)
マッチ・コレクション/お伊勢詣りに赤福餅を - 三重・伊勢 (3)

「赤福餅」の広告マッチ。
マッチ箱自体は経木で両側面ともマッチストライカーという仕様です。
片面には”お伊勢詣りに赤福餅を”、もう片面には遠目に見ると東海道五十三次の宿場町を描いた浮世絵にありそうな風景がラベル化されて貼ってあります。
よくみると右上に「伊勢参り」、左下に「赤福」の看板と”名物 あかふく”の文字とともに店が描かれている、単純化された広告的なイラスト要素の多い絵です。

“伊勢の名物 赤福餅は えぇじゃないか”
そんなCMを観て育った僕の小学校での修学旅行先は三重県伊勢市でした。
1970年代の前半の転校したばかりの春のことでした。
二見浦の海に突き出た夫婦岩の間から昇る太陽を押しつけられるように朝早く見たような気がします(希望者だけだったかもしれない)。
そして家族にために、「赤福餅」を買って帰ったのです(「赤福餅」の入った箱はできるだけ斜めにしないで持ち運ぶことをおすすめする)。

広告