カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

喫茶・スナック「ラス」 – 大阪・城東

喫茶・スナック「ラス」 - 大阪・城東 (1)
喫茶・スナック「ラス」 - 大阪・城東 (2)
喫茶・スナック「ラス」 - 大阪・城東 (3)

日本で一般的によく使われている「ラインダンス」という用語は和製英語であって、英語では「precision dance(プレシジョン・ダンス)」と表現するんですね。

大阪市城東区にあった”ラス”という喫茶・スナックのマッチ箱にはそんな「ラインダンス」が印刷されています。

広告
カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

Oh!モウレツ 猛烈ダッシュ 丸善ガソリン100ダッシュ 丸善石油

Oh!モウレツ 猛烈ダッシュ 丸善ガソリン100ダッシュ 丸善石油 (2)
Oh!モウレツ 猛烈ダッシュ 丸善ガソリン100ダッシュ 丸善石油 (3)

CM史を学ぶ上で、必ず取り上げられる「Oh!モーレツ」。1969(昭和44)年のテレビCMで小川ローザが出演した、丸善石油のハイオクガソリン「100ダッシュ」。
スピードを上げて走る自動車の風圧でミニスカートがまくりあがり、「Oh! モーレツ」と叫ぶ。
マッチ箱に印刷されているのも小川ローザ。

CM史の資料等では「Oh!モーレツ」表記だが、実際はマッチ箱に印刷されているように「Oh!モウレツ」だったのかもしれない。

翌1970年には「モーレツからビューティフルへ」に始まる一連の広告キャンペーンが展開される。

カテゴリー
モノ 雑文

その状況を掌握しているわけでなはい。

それとこれ。

すぐにそのホテルを出たほうがいい、と彼は言った。そのような宿泊場所を本社が指定したのは申し訳ない。今から私が別のホテルを探して予約するので、今夜はそこに止まってほしい、と。
そういうと、彼は奥の部屋に戻った。しばらくして戻ってきた彼は、その宿泊場所に荷物を置いているか、と訊ねた。
「いいえ」と僕は答えた。
「たしか昨日の夜から宿泊したんですよね」
「そうです」と僕。
「では、チェックアウトは私が行います。クルマで行きましょう。今からすぐに、です。あなたはクルマの中にいてください」

そんな体験をしたことがある。

カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

4ch音響・エレクトーン演奏 MAISONNETTE “ジュコ” – 東京・渋谷

“ピザならジュコ!
香り高いコーヒー各種!”

東京・渋谷宮益坂にあったレストラン「ジュコ」のマッチ箱には不思議な国からやって来たような料理長が描かれている。
“MAISONNETTE”には「小さな家」という意味もあるけれど、電話は2つ。営業時間は午前9時から翌朝5時までと終電に乗り遅れても心配はない。

カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

COFFEE & SNACK スコット(SCOT) – 静岡・富士市

COFFEE & SNACK スコット(SCOT) - 静岡・富士市
COFFEE & SNACK スコット(SCOT) - 静岡・富士市 (1)
COFFEE & SNACK スコット(SCOT) - 静岡・富士市 (3)

静岡・富士市にあった喫茶・スナック「スコット(SCOT)」。
広告マッチなので飾られるために作られたわけではないが、飾られるとも思われていなかったであろう。
マッチの見本帳に載っていそう(店名だけ差し替えることができそう)、といえばそのようにも見える。

もう、「スコット(SCOT)」を見つけることはできない。