カテゴリー マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文 それから 投稿作成者 作成者: auxiliarylines 投稿日 2022年11月30日 それから へのコメントはまだありません 北海道札幌市の「すすきの」と「つきさむ(月寒)」にあった”それから”はどんな業態の店だったのでしょう。このデザインは何を意味しているのでしょう。「おかっぱ」のような電話マークがかわいいですね。図案化された手と指が示す”それから”は夏目漱石の「それから」と関係があったのか、それももうわかりません。マッチの見本帳に載っていそうな(店名だけ差し替えることができそうな)このマッチ箱ですが、僕はこれと同じデザインをまだ見かけたことはないのです。 広告共有:FacebookTwitterTumblrメールアドレスいいね:いいね 読み込み中… 関連 タグ マッチ, 北海道, 日々 ← 全国連合大売出し 広島専門店会 期間 3月5日-4月5日 → COFFEE ROOM “non・no” – 札幌 *メールアドレスが公開されることはありません。 メールアドレスと名前の各欄は必須項目です コメントをキャンセル コメントを入力してください。 以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。 メール (必須) (アドレスが公開されることはありません) 名前 (必須) サイト WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 ) Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 ) Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 ) キャンセル %s と連携中 新しいコメントがついたらメールで通知。 新しい投稿をメールで受け取る Δ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。