カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

それから

北海道札幌市の「すすきの」と「つきさむ(月寒)」にあった”それから”はどんな業態の店だったのでしょう。
このデザインは何を意味しているのでしょう。「おかっぱ」のような電話マークがかわいいですね。
図案化された手と指が示す”それから”は夏目漱石の「それから」と関係があったのか、それももうわかりません。
マッチの見本帳に載っていそうな(店名だけ差し替えることができそうな)このマッチ箱ですが、僕はこれと同じデザインをまだ見かけたことはないのです。

広告
カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

全国連合大売出し 広島専門店会 期間 3月5日-4月5日

全国連合大売出し 広島専門店会 期間 3月5日-4月5日 (2)
全国連合大売出し 広島専門店会 期間 3月5日-4月5日 (1)
全国連合大売出し 広島専門店会 期間 3月5日-4月5日 (4)
全国連合大売出し 広島専門店会 期間 3月5日-4月5日 (1)

“特賞 三菱の家電用電気用品(8点)
1等 東北一周旅行
2等 2000円の商品券
3等 1000円の商品券
4等 500円の商品券
☆ 資生堂特製オリーブ石鹸(等外景品)を漏れなく進呈
広島専門店会”

広告面を広くする工夫がされたマッチ箱です。
便宜上、「扉付きマッチ箱」としておきます。
「扉付きマッチ箱」には雑誌の綴じ込み付録みたいなワクワク感があります。
扉を開くと「特等 三菱の家電用電気用品(8点)」が描かれています。
過去にこの「扉付きマッチ箱」に記された広告にワクワクした人がいたのだと思います。
どのような抽選方法だったのでしょうね。

カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

PHOTO & SNACK “GAUCHO” – 京都・西木屋町六角下ル

HOTO & SNACK "GAUCHO" - 京都・西木屋町六角下ル (1)
HOTO & SNACK "GAUCHO" - 京都・西木屋町六角下ル (1)

たぶん、この素敵なイラストのマッチ箱は京都・木屋町にあるバー「タバーン ガウチョ (TAVERN ガウチョ)」へとつながっていくのだと(希望も込めて)思うのだけれど、どうなのだろう。


カテゴリー
雑文

くどくどとやって来る。

ドアを激しく叩く音がするので、そのドアを仕方なく開くと、余分な説明が不要なくらい塞がる気持ちがやって来て、僕はうっかりと立ち話をしてしまいました。
皆さんの明日が(月曜日だけれど)素敵な一日であることをお祈り致します。
おやすみなさい。いい夢を。

カテゴリー
雑文

てくてくと歩く。

今日の夕刻、垂水の漁港を影のように歩いた。