カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/焼肉と釜飯し・レストラン・ジャンボと魔法のマッチ(東京・新宿歌舞伎町)

マッチ・コレクション/焼肉と釜飯し・レストラン・ジャンボと魔法のマッチ(東京・新宿歌舞伎町) -2-
マッチ・コレクション/焼肉と釜飯し・レストラン・ジャンボと魔法のマッチ(東京・新宿歌舞伎町) -3-
マッチ・コレクション/焼肉と釜飯し・レストラン・ジャンボと魔法のマッチ(東京・新宿歌舞伎町) -14-
マッチ・コレクション/焼肉と釜飯し・レストラン・ジャンボと魔法のマッチ(東京・新宿歌舞伎町) -1-

“魔法のマッチ
このマッチは只の平凡なマッチです。この平凡なマッチもあなたの指先き一つで魔法のマッチとなります。今、新宿で話題の店、レストラン・ジャンボに、このマッチをおもち下さい。係のウエーターが別の赤色のマッチを差上げます。赤黄二個のマッチに秘められた符合により、あなたにとっても愉快なプレゼントを差上げます。あなたの指先きで黄色のマッチに秘められた幸運を是非お当て下さい。”

僕はまだ”赤色のマッチ”を見つけていないのですが、このブックマッチは誰かの手によって”魔法のマッチ”となったのでしょうか。
秘められた符合ってなんだったのでしょう。

広告
カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/BAR TONY (東京・人形町交差点)

マッチ・コレクション/BAR TONY (東京・人形町交差点) -1-
マッチ・コレクション/BAR TONY (東京・人形町交差点) -1-
マッチ・コレクション/BAR TONY (東京・人形町交差点) -1-
マッチ・コレクション/BAR TONY (東京・人形町交差点) -1-

拙著「マッチ・ラベル 1950s-70s グラフィックス(2019年、グラフィック社)」に別デザインで市内局番「571」時代の経木のマッチ箱を載せている。

場所は今でいう東京都中央区日本橋人形町。

都営地下鉄「人形町」も東京メトロ「人形町」もその周辺にある都営バスのりばも僕の知らない駅というわけではないが、僕は”BAR TONY”を知らない。
知らないけれども、このマッチ箱はお気に入りのひとつである。

たるみ燐寸博物館博物館では”BAR TONY”のマッチ箱をもうしばらく常設展示する。
”BAR TONY”についてなにかご存知の方はお声がけいただきたく思う。

カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/明幸堂画廊(山口・宇部)

マッチ・コレクション/明幸堂画廊(山口・宇部) -1-
マッチ・コレクション/明幸堂画廊(山口・宇部)
マッチ・コレクション/明幸堂画廊(山口・宇部) -3-

山口県宇部市にある画廊・絵画材料・額縁・額装店「明幸堂」のマッチ箱。引き出し部分(マッチ製造業界では「抽斗」と書くが僕はすべて「引き出し」表記にしている)には茶色の模様が印刷されているわけではなく、これは経年劣化。
撮影に際し、マッチ棒は手元にあるものを使用した。

“宇部・西区小串通”とは「宇部市道小串通り線」のこと。印刷されているのは誰かが描いた”明幸堂”のファサード。

「38」番という2桁電話番号は今では見慣れない表記で不思議に思う人もいるとは思うが、現在の”明幸堂”の加入者番号「0038」へと引き継がれている。

1965年までに宇部市から「区」は消滅している。

カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/ダンシングラウンジ「大使館」 (姫路)

“未成年・作業服・Gパン・スリッパ等では入店出来ません”とドレス・コードが印刷されています。

かつて兵庫県姫路市、「姫路」駅北側の姫路レジャービル2階にあったのがダンシングラウンジ「大使館」 です。

ブックマッチの紙軸に”ありがとうございます”と”THANK YOU”の文字が交互に印刷されています。

さて、2022年6月20日放送の「NHKニュースウォッチ9」の中でブックマッチ生産終了に関するたるみ燐寸博物館的コメントをもとめられて、放送に直前まで取材がありましたが、ブックマッチの「自由度」というコメントに至った、紙軸になにか印刷されたこのブックマッチを見つけることができなかったという理由でNHKの放送映像としては残らなかったので、ここにこういう形で残しておきます。

カテゴリー
モノ 雑文

雷雨と暑さ。

雷雨と暑さ。

マウスの右クリックが左クリックに引っ掛かる感じってわかってもらえるかどうか。
Windows Updateなどのバックグラウンドでの更新処理時に感じるマウスの動きの遅延みたいな危うさにも似ている、と書けばわかろうだろうか。
タップしても反応しないディスプレイにイライラしている、と書けば伝わりやのだろうか。

もう15日めくらいになると、3時間くらいしか眠れないってことが、残りの耐えがたい痛みの時間を含めて、今回は僕にとってどれくらい不安か、という説明をしてもわかってもらえないのです。