カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/輸出振興運動 ”のばせ貿易 ゆたかなくらし” 貿易振興推進大阪協議会

マッチ・コレクション/輸出振興運動 "のばせ貿易 ゆたかなくらし" 貿易振興推進大阪協議会 (2)
マッチ・コレクション/輸出振興運動 "のばせ貿易 ゆたかなくらし" 貿易振興推進大阪協議会 (1)

2003(平成15)年、「独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO、ジェトロ)」は前身である「貿易振興推進」を引き継ぐ形で設立されたそうだから、おそらくこのマッチ箱にある”貿易振興推進大阪協議会”とは現在の「独立行政法人日本貿易振興機構(JETRO、ジェトロ)」の大阪本部のことだと思う。

現在の本部は東京・港区にあるが、1961(昭和36)年に第17代大阪商工会議所会頭である小田原大造を会長職として”貿易振興推進大阪協議会”が発足したその成り立ちから現在も「ジェトロ」には大阪本部があるという。

1960年後半の日本は固定相場制に守られ、輸出が好調だったとされる。僕はまだ充分に子供だった。

思い返しても僕には中学生レベルの国際金融、日本の経済政策の知識しかない。
今の日本に”MADE IN JAPAN”がどれくらいあるのかも知らない。

広告