


マッチ箱に印刷されている”館山高校”が現在の千葉県立館山総合高等学校だとすると、その歴史は「館山市立館山高等学校」に始まり(正確には大正15年の「千葉県北条町立北条実科高等女学校」の設立に始まるのだが割愛する)、1965年(昭和40)年に「千葉県立館山高等学校」、2008(平成20)年の千葉県立安房水産高等学校との統合を経て「千葉県立館山総合高等学校」へと繋がっていくはずです。
僕には「館山高等学校」時代にその高校の前にあったはずの会席膳仕出し料理「虎徹(とらてつ)」のことはわかりません。
来年2022年は「寅年」ということで、虎が描かれたマッチ箱です。
36年に1度の巡ってくる「五黄の寅(ごおうのとら・ごうのとら)」という年だそうですね。