カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/シネマスコープ的Coffee店「GOOD(グッド)」 – 東京駅八重洲口バスのりば前

マッチ・コレクション/シネマスコープ的Coffee店「GOOD(グッド)」 - 東京駅八重洲口バスのりば前 (1)
マッチ・コレクション/シネマスコープ的Coffee店「GOOD(グッド)」 - 東京駅八重洲口バスのりば前 (2)
マッチ・コレクション/シネマスコープ的Coffee店「GOOD(グッド)」 - 東京駅八重洲口バスのりば前 (3)

シネマスコープが実用化されたのは1953年。その映画作品第1作目は1953年に公開された20世紀フォックスの「聖衣(原題:The Robe)」で、日本でも1953(昭和28)年12月から東京と大阪でシネマスコープ興行が行われたそうだ(僕は「聖衣」を観たことがありません)。

そんなわけで”シネマスコープ的Coffee店「GOOD(グッド)」”は1953年以降の東京駅八重洲口バスのりば前に存在したのだと思う。
マッチラベルの印刷された”シネマスコープ的”とは画面アスペクト比の意味ではなく、広くて立体的な音響、つまり今でいうところの「ライブハウス」、ステージがあって、生演奏を楽しめる喫茶店だったのではないかと僕は思っている。

このマッチ箱から音楽は流れてこない。

広告

*メールアドレスが公開されることはありません。 メールアドレスと名前の各欄は必須項目です

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください