カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/SHINJUKU SHINSEIKANMAE COFFEE「耕路(KOJI)」- 東京・新宿

紙の質感を伝えられないのが残念。光沢はなく和紙のような素材なんです。

東京・池袋に「耕路」という1952(昭和27)年創業の喫茶店(2014年3月31日の営業を終えた)がありましたが、そちらは「こうろ」。東京・新宿にあった「耕路」は「こうじ」と読みます。
擬人化された赤い帽子を被る「コーヒー豆」が寄りかかっているカップのイラスト。持ち手の部分が”KOJI”となっていますね。
マッチ箱であればその反対の面であったはずの面に店の看板らしき前に脚を投げ出して腕を組む誰かが描かれていて、小さく”M.”のサインがあります。

マッチ箱の背に当たる部分に”SHINJUKU SHINSEIKANMAE”とありますが、これは甲州街道に近く、1937(昭和12)年にはすでに存在していた角筈町2丁目(現:西新宿1丁目)映画館「新生館」のことでしょう。
その西側に広大な「淀橋浄水場」があった時代の西新宿。今は「淀橋浄水場趾」という記念碑が建っているそうですね。
もう”COFFEE「耕路(KOJI)」”もありませんが、たるみ燐寸博物館に記念碑のようにマッチラベルが残っています。

広告

*メールアドレスが公開されることはありません。 メールアドレスと名前の各欄は必須項目です

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください