


「粟倉(あわくら)」と言う地名と「ランド」を組み合わせた証がマッチ箱に残っています。”あわくらんど”の中に潜む緑色で描かれた「ら」です。
ローラースケートなんだと思います。でもどうしてローラースケートをする子供が描かれているのか僕にはわかりません。
レストセンター「あわくらんど」は時を経て、市外局番の末尾「7」が市内局番の先頭へと移動して、再び時を経て「道の駅」に登録され、現在に至ります。
兵庫県と隣接しているので、国道373号線を南に進むと西はりま天文台で有名な兵庫県佐用郡佐用町にたどり着きます(たぶん…)。
今もこのマッチ箱で使われている「 あわくらんど」のデザイン文字が使われていますが、「ら」は緑色になり、 ローラースケート(?)をする子供の姿は見当たりません。