カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/”いとう呉服店”と”松坂屋いとう呉服店”と”松坂屋” (マッチラベル)

マッチ・コレクション/"いとう呉服店"と"松坂屋いとう呉服店"と"松坂屋" (マッチラベル) -1-
マッチ・コレクション/"いとう呉服店"と"松坂屋いとう呉服店"と"松坂屋" (マッチラベル) -2-


1枚目の画像:
・「東京 名古屋 大阪 松坂屋いとう呉服店」
・上野、銀座、名古屋、京都、大阪に印がつけられた「実用百貨・良品廉價 松坂屋」 
・「松坂屋 東京-上野・銀座 名古屋 大阪」

2枚目の画像:
・「御入り易く 御買ひよき 良品廉価の 実用向け百貨店」 東洋燐寸株式会社製造
・「御入り易く 御買ひよき 良品廉売主義の 実用的商店」 日本燐寸製造株式会社製造
・「名古屋 いとう呉服店」

昨日に続いて「松坂屋」なのですが、今日はより古い時代の「松坂屋」のマッチラベルです(たるみ燐寸博物館所蔵)。
これらのマッチラベルは1910(明治43)年、愛知・名古屋では初となる百貨店をオープンした「いとう呉服店」の歴史の中にあるのだと思います。

これらのマッチの製造に関わった「日本燐寸製造株式会社」は1907(明治40)年に、「東洋燐寸株式会社」は1917(大正6)年に設立されました。
後に両社は「公益社」を含めて3社合併で「大同燐寸株式会社」となり「日産農林工業株式会社(現:兼松サステック株式会社)」へとつながっていくのですが、兼松サステック株式会社は2017年にマッチの製造事業から撤退しています。

広告

*メールアドレスが公開されることはありません。 メールアドレスと名前の各欄は必須項目です

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください