カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/夏 – フルーツパーラー千疋屋 広小路本町角 電本51番 (マッチラベル)

マッチ・コレクション/夏 - フルーツパーラー千疋屋 広小路本町角 電本51番 (マッチラベル)

たるみ燐寸博物館に”夏”と印刷された、いつの時代かの”フルーツパーラー千疋屋(FRUIT PARLOUR SEMBIIKIYA)”のマッチラベルがあります。
そこに”フルーツアイス フルーツミツ豆 アイスクリーム”、”御土産用 新容器 発売”と印刷されているはかつての暑い「夏」に土産として持ち帰ることができるような新たな容器を用意したということなのだと思うのです。

さて、経木のマッチ箱の表と裏に貼ってあったラベルの組み合わせというわけではないのですが、別の1枚をみると、この”千疋屋”があった場所は”広小路本町角”となります。これは現在の愛知県名古屋市中区の「広小路本町」なのだと思います。
名古屋にかつて「タチソウ」という喫茶・レストランがあって、その住所が「栄町広小路」でした。
東京の千疋屋総本店の歴史に「名古屋」を見つけることはできません。
京橋千疋屋の誕生地として「中橋広小路」という「広小路」が登場しますが、「広小路本町角」は別であるはずなのです。
“電本51番”は「電話本局51番」という意味です。

2021年の本格的な夏が始まりました。

広告