





1954年12月竣工の「三宮電電ビル」。現在、「神戸旧居留地」と呼ばれる場所、神戸市中央区浪花町64にある。
今では説明を加えなければならないが、”電電”は「電電公社(つまり日本電信電話公社)」のことである。
関係者以外立ち入り禁止だったので、僕は中に入ることをあきらめて、「三宮電電ビル」の入り口部分、西側「浪速町筋(なにわまちすじ)」と北側「北町通(きたまちどおり)」のサインを撮影した。どうして通りの光景やビルを大きく撮すのを忘れてしまったんだろう。
「浪速町筋」と「北町通」のサインには共に”モーターボート特別競走の収益金から拠出された阪神・淡路大震災復興支援資金の助成を受けて震災復旧を行ったものである”と小さく書かれている。
マッチ箱の大部分を占める青系の色は神戸の空と海の色だろうか。
「三宮電電ビル」1階にCOFFEE「ナポリ」はもうない。