


埼玉県狭山市が発行する「広報さやま 2000年(平成12年8月10日号)」に”ロクシー”の名前を見つけたので、引用、補足しながらまとめると「1952(昭和27)年、東京・赤坂にロクシーベーカリーが設立され、店舗は六本木、日本橋、軽井沢。日本で初めて洋菓子教室を開いた」ということになります。
マッチ箱の背に当たる部分に印刷された”赤坂本店・六本木支店・日本橋支店・自由ヶ丘支店・軽井沢支店”と一致します。
製菓実験社が1958年に出版した「製菓製パン = The journal of baking and confection:全日本菓業新聞連盟加盟誌 24(4)」では”口絵 グラフ 菓業人の横顔”に”春の結婚シーズンに備えて – 豪華なウェディング・ケーキ「東京・赤坂・ロクシー」”が載っているようです。
マッチ箱には OPEN KITCHIN GRILL&BAR “ROXY” とも印刷されていますが、”KITCHIN”は正しくは”KITCHEN”ですね。
六本木交叉点にあった”グリル ロクシー”に触れた記述を見つけることはできませんでしたが、多くの人の記憶に残る店であったのでしょう。