


1階が喫茶、2階がバーという時代の珈琲「CANDLE」・階上BAR「キャンドル」のマッチ箱に印刷されているのは利根山光人(とねやまこうじん)の作品。
マッチ箱の状態はあまり良くない。
気をつけて見たという記憶は僕にはないのだが、1982年4月から2017年までJR「横浜」駅改札外の「東西自由通路」階段部分に利根山光人が原画・製作を手掛けた「太陽とこども」という縦:4m、横:15mの陶板レリーフがあったそうだ。
駅の再開発で撤去されたが、2020年5月にJR「横浜」駅地下1Fの相鉄線連絡通路へ部分的に移設・展示されている。
さて、このマッチ箱は東京・世田谷区三軒茶屋「スズラン通り」にあった欧風料理の店”きゃんどる”のものだと思う。
1951(昭和26)年にジャズ喫茶として始まり、1970年代半ばにレストランになったそうだ。2018年に店を閉じている。
三軒茶屋以外に渋谷にも店があったことを窺わせる。
“渋谷中通りオリエンタルビル”は東京・渋谷警察署の明治通りを挟んで向かいにあったビルで、古い不動産賃貸物件資料には1962年築とある。その一帯は2018年9月に開業した地上35階・地下4階の「渋⾕ストリーム」となり、街の姿は変わった。