カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/とんかつ・おでん・逸品料理「高砂」と「日榮」 – 金沢・香林坊

マッチ・コレクション/とんかつ・おでん・逸品料理「高砂」と「日榮」 - 金沢・香林坊 (1)
マッチ・コレクション/とんかつ・おでん・逸品料理「高砂」と「日榮」 - 金沢・香林坊 (2)
マッチ・コレクション/とんかつ・おでん・逸品料理「高砂」と「日榮」 - 金沢・香林坊 (3)

“とんかつ・おでん・逸品料理 高砂”、”香林坊・酒の家・高砂 日榮”

住所表記は異なりますが、石川県金沢市片町(柿木畠商店街)にある1936(昭和11)年創業の「高砂」のマッチ箱のようです(以前、金沢市内の住所表記の変遷に関して書いたことがあるので、省略する)。
「日榮」とは金沢市内に本社を構える「中村酒造株式会社」が手掛ける地酒の名前のようです。

深い緑色の和紙っぽい素材に印刷されたイラストと文字が素敵です。創業当時のものではありませんが、それなりに古い時代のマッチ箱だと思うのです。

「高砂」のおでんは関東風の味付けのようですね。
僕の実家では「おでん」のことを関東風の味付けの「関東煮(かんとうだき)」と呼んでいたので、今でもつい「関東煮」と言ってしまいます(どちらを使えばいいのか考え込んでしまう)。
僕の中で「関東煮」から「おでん」への味の切り替えは難しかったし、言い換えもなかなか進まないものですね。

「高砂」と「日榮」が末長く愛されることをお祈りいたします。

広告