


一戸建てには屋根裏があります。屋根がある限り、一軒家にはどんな物件にも屋根裏があるはずです。
建材や工法が進化したので – 僕が知らないだけで -、屋根裏のない一戸建てというものがあるのかもしれません(その数は床のない一軒家の数より多いのかもしれない)。
さて、JR東日本「中央本線」と西武鉄道「多摩川線」の2路線が乗り入れる「武蔵境」駅の南口に「三菱UFJ銀行 武蔵境支店」があります。
おそらく、この「三菱UFJ銀行」がCoffee & Snack「屋根裏」にマッチ箱の背の部分に印刷されている”三菱銀行”なのだと思います。
糸を引く蜘蛛と巣が描かれたマッチ箱です。
たいていの蜘蛛は何度も何度も同じ場所に巣を作ります。人の行動も同じようなものなのかもしれません。
そんな意味が含まれた喫茶・軽食のお店が武蔵境の「屋根裏」だったのでしょう。
誰かの記憶の中に大切に残っているのだと思います。