


“おすしが あるので にっぽんは しあわせです 東京都鮨商環境衛生同業組合”、”味覚! 色彩! 栄養! 東京すし祭”、”11月1日は全国すしの日”
「約56mm * 47mm * 12mm」の大きさのマッチ箱で「ボックスマッチ寸六型」と呼ばれているマッチ箱より約3mm厚みがあります。特別仕様でしょうか。
「東京都鮨商環境衛生同業組合(現・東京都鮨商生活衛生同業組合)」が歌舞伎狂言の「義経千本桜」の「すしやの段」に因んで、11月1日を「すしの日」と制定したのは1961(昭和36)年です。まだ僕も生まれていません。
2018(平成30)年10月、「東京都中央卸売市場」は東京・築地から豊洲に移転したことは記憶に新しいことです。
それに合わせて「東京都鮨商環境衛生同業組合(現・東京都鮨商生活衛生同業組合)」の事務局も「築地市場」から「豊洲市場」へと移転しています。
「東京すしの日まつり」は毎年10月30日から11月1日まで3日間行われていますが、2020年は新型コロナウイルス(COVID-19)感染拡大防止に伴い、開催中止が決定してるそうです。