カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/日本観光旅館 交通公社協定 旅館「高見屋」 – 山形・蔵王温泉

マッチ・コレクション/日本観光旅館 交通公社協定 旅館「高見屋」 - 山形・蔵王温泉 (1)
マッチ・コレクション/日本観光旅館 交通公社協定 旅館「高見屋」 - 山形・蔵王温泉 (2)

正確には”高”は異体字である「はしごだか」です。
たいていのブラウザでは表示できると思うし、ほとんどの日本語入力メソッドでは変換可能ですが、Googleがオープンソースソフトウェアとして公開している日本語入力システム「Mozc(モズク)」では異字体は入力できません(僕はサブ機としてLINUXラップトップを使用している)。
「Mozc」の辞書ツールを使って追加することはできますが、[高の異字体<機種依存文字>]と表示されます。

さて、この蔵王温泉の旅館「高見屋」は現在のタカミヤホテルグループ・ホールディングス傘下の「深山荘 高見屋」のような気がします(確認はしていません)。
そうであれば、創業は1716年12月(会社設立は1954年7月)となります。

経木のマッチ箱で片面だけにラベル(燐票)が貼ってある場合、ラベルだけが残る(残される)ことが多い中、「高見屋」のマッチ箱は状態としてはとてもいい(若干の褪色はあるかもしれない)。
それだけこのマッチ箱を記憶とともに大切にしていた人がいたという証だと思います。
デザイン化された山と温泉マークが素敵ですね。白い部分は蔵王の雪原・樹氷かもしれませんね。

こんな純和風木造建築の旅館でゆっくりと時間を過ごしてみたいものです。
益々のご発展をお祈り申し上げます。

広告