


淡路島を北端から南端へ(あるいはその逆に)通り抜ける場合、必ず通らなければならないのが洲本市です。
「洲本公認市場」は現在「すもと公認市場」と表記するようですね。
開設された時期を調べきることができませんでしたが、「すもと公認市場」内の店舗の多くは1950年創業なので、「洲本公認市場」はその頃にできたのかもしれません。
“COFFEE & LUNCH「まーぶる」”は洲本市内の局番が「4」という1桁の時代の 「洲本公認市場」前にあった喫茶店。
「まーぶる」の文字はちょっと僕には苦手な部類に入ってしまうのですが、帽子を被った女性のイラストや使い方、赤色の配置、イラストに合わせて、表と裏で”COFFEE & LUNCH”を反転させるなど、このデザインがこれからマッチを作りたい方々の参考になればうれしいです。