カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文 映画/展示/講演会

マッチ・コレクション/「お買物は小松売店 酒井ストアーで」 – 大阪・枚方

マッチ・コレクション/「お買物は小松売店 酒井ストアーで」 - 大阪・枚方 (1)
マッチ・コレクション/「お買物は小松売店 酒井ストアーで」 - 大阪・枚方 (2)
マッチ・コレクション/「お買物は小松売店 酒井ストアーで」 - 大阪・枚方 (3)

車両系建設機械のイラストが描かれた面には”安全第一 株式会社小松製作所”、 コートを羽織り、長い手袋とネックレスを身に着けた女性がプレゼントを持つイラストの面には”お買物は小松売店 酒井ストアーで”、そしてマッチ箱の背の部分には” (枚方) 2881 “と印刷されたマッチ箱。

「枚方」という地名が石川県内に存在する(あるいは、した)のであれば、すごく見当違いをしていることになるわけですが、「枚方」はおそらく現在の「コマツ(株式会社小松製作所)」大阪工場のことを意味しているのだと思います。
「酒井ストアー」については「小松売店」を含め、念のため「コマツ」の公式サイトから問い合わせてみましたが、当時を知る人がいないということで、残念ですが、どこへもたどり着くことができませんでした。

さて、5月1日から5月31日まで、東京・吉祥寺の書店「ブックス ルーエ(BOOKS RUHE)」にて「マッチ・ラベル 1950s – 70s グラフィックス」刊行記念展「ハートに火がつく魅惑のマッチ・ラベル劇場」が開催されています。
この展示では青緑系・赤オレンジ系・ピンク紫系・茶色黄色系・中央線沿線(拡大解釈ヴァージョン)別に各200個展示しています。
この「酒井ストアー」マッチは「茶色黄色系」に展示されているのだと思います。
西荻窪のある喫茶「村田商會」監修の「中央線マッチMAP」も展示されていますので、あわせてご覧いただけるとうれしいです。

広告