神戸市が1995(平成7)年に発行した老人福祉手帳には「市内及び明石市内善意劇場一覧表(平成6年4月現在)」として35の興行場名が載ってる。
「西灘劇場」「西灘シネマ」(以上、灘区水道筋)、「国際松竹劇場」「国際日活劇場」「神戸新聞会館シネマ1」「神戸新聞会館シネマ2」「アサヒシネマ1」「アサヒシネマ2」 「アサヒシネマ3」(以上、中央区雲井通)、「ビッグ映画劇場」「阪急会館」「阪急シネマ」「阪急文化」(以上、中央区加納町)、「三劇」(中央区北長狭通)、「三宮東映劇場」「三宮東映プラザ」(以上、中央区三宮町)、「新劇ゴールド」「新劇会館」「新開地劇場」 「パルシネマしんこうえん」 (以上、兵庫区新開地)、「福原国際映画」(以上、兵庫区福原町)、「板宿東宝」「板宿東映」(以上、須磨区大田町)、「西神オレンジシネマ1」「西神オレンジシネマ2」(以上、西区糀台)、「ペレーネシネマ」「カナートシネマ」(以上、西区竜が岡)、「シネモザイク1」「シネモザイク2」「シネモザイク3」「シネモザイク4」「abシネマ1」「abシネマ2」(以上、中央区東川崎町)、「本町日活」(明石市本町)、「明石東宝」(明石市大明石町) 。
善意劇場とは「満65歳以上の方に余暇を有効利用していただくため、映画館、劇場(善意劇場)を安い料金で利用してもらおうとするものです。」との定義。
1995年は阪神淡路大震災の年でした。
記録として。