僕はコーヒーより紅茶のほうが詳しいのですが、ある女のコとの初めてのデートで「回転式のティーストレーナー」の使い方を間違えたことを僕はよく覚えています。もちろん彼女も知りませんでした。ずっとずっと昔の話です。
2013年9月25日に大阪・堂島の「Tea House MUSICA」が終了したことはなにかが「欠落」していく気分でした(同年、阪神「芦屋」駅近くに業務用及び一般の紅茶販売する「芦屋店」ができました)。
神戸の「MUSICA」は今は三宮センター街3丁目で営業しています。
窓から空が見えるわけではありませんが、窓際の席が僕のお勧めです。
神戸・三宮の「MUSICA」の前身は神戸・三宮センタープラザ地下1階「楽味街」にあった紅茶専門店「カメリヤ」だったのかもしれません。
僕がデートの際に立ち寄ったセンタープラザ地下1階の紅茶専門店が「カメリア」時代なのか「ムジカ」時代なのか覚えていません。
いずれにしろ、目立った看板ではなく、僕のお気に入りの場所でした。
“紅茶のために、あなたの貴重な時間を、おさき下さい。それがあなたの自身のために貴重な時間です。…ムジカ”
そんな文章がマッチ箱の背に部分に印刷されています。
末永くお店が続いてほしいと思います。