昨日から一層と寒くなったように思える垂水です。たぶん垂水だけじゃないと思います。
たるみ燐寸博物館が所蔵している「エスキモー」のマッチを眺めて、この寒さにささやかな抵抗を試みています。
“東中洲”というのは福岡市博多区の “東中洲”、そして”東中洲電停”とは西鉄路面電車(福岡市内線貫通線)の駅だと思います。
「貫通線」は1975年頃に廃止されています。
このマッチの「エスキモー」がどんな店だったのかわかりません。
「昭和タクシー」の2階部分にあったようです。
僕にとっての「エスキモー」はエスキモーブランド(森永乳業ブランドではない) の アイスキャンディー「ダブルソーダ」ですね。
2本の木の持ち手があって、簡単に2等分できました。