カテゴリー 雑文 大気圧潜水服 投稿作成者 作成者: auxiliarylines 投稿日 2018年5月8日 大気圧潜水服 への4件のコメント 明日の朝、通勤や通学等が集中する時間帯に大阪の京橋に行かなければならなくて、乗降客の多い窮屈な状態の続く時間の電車にひとりで乗ることは僕には未だに – 時々不意に現れる – 苦痛と不安と混乱があって、僕みたいな人のための専用車両はないので、そして、そういうことっていうのはなかなか他に人にはわかってもらえなくて、かなり多めの移動時間を確保して、覚悟して行ってきます。 共有:FacebookTwitterTumblrメールアドレスいいね:いいね 読み込み中… 関連 タグ 日々 ← マッチ・コレクション/同志社大学 生活協同組合 → 別のカタチ。 「大気圧潜水服」への4件の返信 無事に帰ってこられましたか?満員電車、私もすご〜く苦手です。一生懸命他のことを考えようとするのだけれど、終いには頭が痛くなったり、心臓がばくばくしてきます。以前はそんな私が変なのかと思っていたけれど、あの状態の方が普通じゃないと思います。 いいねいいね Sachieさま、こんばんは。 「往路」は通勤・通学時間には早すぎて、「帰路」は13時過ぎの電車だったため、満員電車を避けることができました。 もう20年以上前になりますが、パニック障害を経験してから満員でなくとも混んでいるというだけで、電車でもバスでも足がすくんでしまいます。 今までに東京の京王線、東京の地下鉄東西線、大阪の御堂筋線を通勤で利用したことがあるのですが、度を超えた混雑度は普通じゃないですね。 いいねいいね: 1人 ドラえもんの透明バリアみたいなのがあると良いですね! いいねいいね 今は僕が便宜上名付けた「スマートフォン空間」があって、少しの混雑ならいくらか空間が確保されているような気がするのですが、どうなんでしょう? 僕はパニック障害を克服できません。 いいねいいね: 1人 *メールアドレスが公開されることはありません。 メールアドレスと名前の各欄は必須項目です コメントをキャンセル コメントを入力してください。 以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。 メール (必須) (アドレスが公開されることはありません) 名前 (必須) サイト WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 ) Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 ) Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ( ログアウト / 変更 ) キャンセル %s と連携中 新しいコメントがついたらメールで通知。 新しい投稿をメールで受け取る Δ このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。
無事に帰ってこられましたか?満員電車、私もすご〜く苦手です。一生懸命他のことを考えようとするのだけれど、終いには頭が痛くなったり、心臓がばくばくしてきます。以前はそんな私が変なのかと思っていたけれど、あの状態の方が普通じゃないと思います。 いいねいいね
Sachieさま、こんばんは。 「往路」は通勤・通学時間には早すぎて、「帰路」は13時過ぎの電車だったため、満員電車を避けることができました。 もう20年以上前になりますが、パニック障害を経験してから満員でなくとも混んでいるというだけで、電車でもバスでも足がすくんでしまいます。 今までに東京の京王線、東京の地下鉄東西線、大阪の御堂筋線を通勤で利用したことがあるのですが、度を超えた混雑度は普通じゃないですね。 いいねいいね: 1人
「大気圧潜水服」への4件の返信
無事に帰ってこられましたか?満員電車、私もすご〜く苦手です。一生懸命他のことを考えようとするのだけれど、終いには頭が痛くなったり、心臓がばくばくしてきます。以前はそんな私が変なのかと思っていたけれど、あの状態の方が普通じゃないと思います。
いいねいいね
Sachieさま、こんばんは。
「往路」は通勤・通学時間には早すぎて、「帰路」は13時過ぎの電車だったため、満員電車を避けることができました。
もう20年以上前になりますが、パニック障害を経験してから満員でなくとも混んでいるというだけで、電車でもバスでも足がすくんでしまいます。
今までに東京の京王線、東京の地下鉄東西線、大阪の御堂筋線を通勤で利用したことがあるのですが、度を超えた混雑度は普通じゃないですね。
いいねいいね: 1人
ドラえもんの透明バリアみたいなのがあると良いですね!
いいねいいね
今は僕が便宜上名付けた「スマートフォン空間」があって、少しの混雑ならいくらか空間が確保されているような気がするのですが、どうなんでしょう?
僕はパニック障害を克服できません。
いいねいいね: 1人