戦後(第2次世界大戦後)、三宮神社の境内にはいくつかの劇場(芝居小屋)や飲食店があったことは2018年1月11日のblog「マッチ・コレクション/喫茶店ビクトリー – 三宮キネマ前」に書いたのですが、それでは「三宮キネマ」以外にどんな店があったんだろうと思っていたら、たるみ燐寸博物館の未整理のマッチの中に見つけました。
「お多福食堂」の古い経木のマッチに貼られているラベルにはきちんと「三宮神社境内」と印刷されています。
もう一方には「CAFE OTAFUKU」のラベルが貼ってあります。この「CAFE OTAFUKU」のマッチラベルは「喫茶店ビクトリー」のマッチラベルの1枚にデザインがちょっと似ていますね。「CAFE OTAFUKU」も三宮神社境内にあったのではないかと勝手に思っています。
「お多福食堂」は三宮が本店、西宮あたりに支店があったようです。
午前中、三宮方面に行く機会がありましたので、三宮神社を写真に収めてきました。