カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/COFFEE SHOP「エビアン」、高級甘党「えび庵」 (神戸・兵庫)

マッチ・コレクション/COFFEE SHOP「エビアン」、高級甘党「えび庵」 (神戸・兵庫) (1)

マッチ・コレクション/COFFEE SHOP「エビアン」、高級甘党「えび庵」 (神戸・兵庫) (2)

マッチ・コレクション/COFFEE SHOP「エビアン」、高級甘党「えび庵」 (神戸・兵庫) (3)

マッチ・コレクション/COFFEE SHOP「エビアン」、高級甘党「えび庵」 (神戸・兵庫) (4)

マッチ・コレクション/COFFEE SHOP「エビアン」、高級甘党「えび庵」 (神戸・兵庫) (5)

マッチ・コレクション/COFFEE SHOP「エビアン」、高級甘党「えび庵」 (神戸・兵庫) (6)

神戸市内で「エビアン」というと神戸・元町の喫茶「エビアンコーヒー」が有名ですが、神戸・兵庫にも「エビアン」という名前の店があります。神戸高速鉄道の「大開」駅 – 今は阪神電鉄「大開」駅 – 辺りです。
僕はその店の前を通る機会が何度かあったのですが、外観から比較的新しい店だと思っていました。
阪神淡路大震災後に建て直されたのかもしれません。

その「エビアン」のマッチ箱は譲り受けた多くのマッチの中に見つけました。
印刷されている神戸市内の局番はまだ1桁の時代のマッチですが、 電話加入者番号は引き継がれていったようです。

マッチ箱の側面には「山陽兵庫駅山側」とあります。これはJRがまだ国鉄の時代の「山陽本線兵庫駅山側」の意味だと思います。移転したのか、とも考えましたが、神戸高速鉄道「大開」駅が開業する前だったのかもしれません。

いつの日か手元にあるマッチを持ってその「エビアン」へ訪れようと思っていたのですが、閉業したのでしょうか、シャッターが降りていました。定休日が落ち着いていないのでしょうか?
シャッターに描かれているイラストがかわいいです。

こちらの「エビアン」には神戸の下山手六電停浜側に高級甘党「えび庵」という姉妹店があったようです。神戸市電とは市電の停留所のことですね。

広告