カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/BRICK – 東京・八重洲、銀座、渋谷宇田川

マッチ・コレクション/BRICK - 東京・八重洲、銀座、渋谷宇田川 (1)

マッチ・コレクション/BRICK - 東京・八重洲、銀座、渋谷宇田川 (2)

マッチ・コレクション/BRICK - 東京・八重洲、銀座、渋谷宇田川 (3)

経木のマッチ箱に貼られているラベルの「銀座店」の電話加入者番号が今と変わっていないので、トリスハイボールの発祥の店として知られる「BRICK(ブリック)」の古いマッチだと思います。
東京03に続く局番が2桁の時代です。

僕の東京勤務時代の5年間に東京03に続く局番は3桁から4桁へと変わっていきました。
部署も変わりましたが、局番が変わると名刺もそれに合わせて作り直されました。

本社はJR「東京」駅と当時の地下鉄「茅場町」駅と「八丁堀」駅をの3点を結ぶ直線の内側にあって、入社1年目はJR「東京」駅、入社2年以降は地下鉄「茅場町」駅と「八丁堀」駅を利用していました。
八重洲1丁目には「FLYING JIB(フライング・ジブ)」というちょっとおしゃれで食事のおいしい店があって、たいていに夜に、勤めていた会社の誰かを見つけることができました(どなたか、FLYING JIB(フライング・ジブ)のマッチをお持ちでないでしょうか?)。

さて、「BRICK(ブリック)」は1951年創業のバーです。現在は「銀座」と「八重洲」と「中野」に店があるようですが、この古いマッチには「銀座」と「八重洲」と「渋谷宇田川」の3店が載っています。
僕は誰かに誘われて「BRICK 八重洲」に行ったことがあるように思うのですが、気のせいでしょう。

描かれている人たちがとても楽しそうですね。イラストもタイポグラフィーも素敵ですね。

広告

*メールアドレスが公開されることはありません。 メールアドレスと名前の各欄は必須項目です

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください