カテゴリー
マッチ箱/マッチラベル モノ 雑文

マッチ・コレクション/神戸元町・欧風料理「伊藤グリル」

マッチ・コレクション/神戸元町・欧風料理「伊藤グリル」 (1)

マッチ・コレクション/神戸元町・欧風料理「伊藤グリル」 (2)

マッチ・コレクション/神戸元町・欧風料理「伊藤グリル」 (3)

マッチ・コレクション/神戸元町・欧風料理「伊藤グリル」 (4)

神戸・元町1丁目で今も続く欧風料理「伊藤グリル」の公式サイトによると、創業は1923(大正12)年です。

この欧風料理「伊藤グリル」のマッチ箱は僕の父が店でもらったものでもなく、僕が自分で手に入れたものでもなく、たるみ燐寸博物館に来館いただいたお客様から手渡しで譲り受けたマッチ箱で、両側面に側薬がある経木のマッチ箱です。
マッチ棒は入っていなかったので、こんな感じかな、とかなり古い、軸木の細いマッチ棒を撮影のために使いました。

シンプルですが、「それで充分」というマッチラベルですね。
市内局番は「3」と1桁ですが、下4桁の「2818」は今と変わっていません。
1965年頃の神戸市の市内局番は2桁でした。

昔からよく知っている場所にあって、しばしば「伊藤グリル」の前を通るのですが、今の僕には昼食のために「伊藤グリル」にふらりと入ったり、夜にゆっくりと食事をするために必要ないろんな余裕がありません。

来館いただいたお客様はご家族と食事をなさったのでしょうか?
それとも将来ご家族となる方と食事をなさったのでしょうか?
とにかく、僕には落ち着いて家族で食事を楽しむことができるのはもう少し先の将来ということにしておきます。

広告