「サロンツーリスト(SALON TOURIST)」のマッチ箱です。
JR系列のお店だったのでしょうか?
店舗は京都駅・天王寺駅・神戸駅・三ノ宮駅・大阪駅・新大阪駅・桃谷駅・弁天町駅の各駅と他にホテルニュー京都内・梅田OSホテル内にあったことになっています。
ホテルにもあったということは喫茶店というよりもレストランに近い店だったのかもしれません。
マッチ箱の側面に「日世ソフトクリーム」と印刷されています。
「日世ソフトクリーム」とはソフトクリームの総合メーカーである日世株式会社のことですが、沿革にも店舗の情報にも「サロンツーリスト」という店を見つけることはできませんでした。創業は1947年です。
念のために日世株式会社に確認しましたが、「回答しうる資料に探し当たりませんでした。おそらくですが、弊社が制作したものではなく、弊社のユーザー様が独自に制作されたものではないかと推測いたします」とのことでした。
対応いただきました日世株式会社の担当者様にはお手数をおかけしたことをお詫びいたします。
「サロンツーリスト」という店で日世のソフトクリームを扱っていたということなんだと思います。
「マッチ・コレクション/サロンツーリストと日世ソフトクリーム」への4件の返信
日世のソフトクリーム、懐かしいです。私が子供の頃に横浜駅ビルの中にお店がありました。まだ他にあまりお店がなかった昔々の話です。たまにしか買ってもらえなかったけれど、駅ビルの窓際のベンチに座って、外の景色を見ながら食べることがとっても嬉しかったことを覚えています。ありがとうございます。
いいねいいね
Sachieさま、こんばんは。
「他の人が見ている前では僕はソフトクリームを食べないことにしている」と誰にも認められることのなかった文章の中に書いたことを思い出しました(笑)。
いいねいいね: 1人
その昔、大阪駅のサロンツーリストで
高校時代アルバイトしていました。
楽しかったです
今でもはっきり覚えています。
新大阪や、OS ホテルにも
応援でいきました。
もちろん、マッチも
はっきり覚えています。
いいねいいね: 1人
まー さま、コメントありがとうございます。
シンプルですが印象に残るデザインのマッチですよね。
「楽しい」アルバイト先だったんですね。
いいねいいね