東京の下谷区黒門町(現在の台東区上野)に日本で初めての喫茶店とされる「可否茶館(かひさかん)」が開業しました。それが1888(明治21)年4月13日。
現在も神戸の元町商店街にある宇治茶の老舗「放香堂(ほうこうどう)」が1878(明治11)年に日本初のコーヒーの飲める喫茶店を構えたという説もあります。
日本最初の喫茶店には諸説ありますが、とにかく、昨日は「喫茶店の日」でした。
さて、「神戸懐かしの純喫茶(著:芝田真督、2012年、神戸新聞総合出版センター)」で一番初めに紹介されているのは僕の実店舗からも近いJR垂水駅の南側にある「珈琲専門店あんず」です。
「珈琲専門店あんず」は1976年創業だそうです。
僕は高校・大学時代に友達と時々行きました。実店舗を構えてからは1度しか行っていません。
そうそう、以前にも書いたけれど、僕は喫茶店に行くとたいていミックスジュースを注文してしまうのです。