「グリューワイン」というワインがある。
白鶴酒造株式会社の情報システム部のかたに教えてい頂いたドイツのワインで、冬には温めて飲んでいた頃はもう遠く昔のことだけれど、今年の寒さの厳しい夜にしばらくぶりにモルドワインを飲んだ。
ワインに詳しい人にとってはモルドワインも含めてワイン本来の在り方から外れるとの指摘を無視して、僕のモルドワインは「できるだけ安く、できるだけ甘口でライトボディのワイン」を探すことに始まる。
日本では「格安で、甘口でライトボディのワイン」のワインは思ったほど簡単には見つからない(と思う)。
そのワインを鍋に注ぎ、沸騰しない程度に温めで耐熱グラスに注ぐ。あるいは電子レンジ500w設定で、1分20秒程度温める。
ハチミツやレモンや香辛料を加えて飲むことも時々ある。ただそれだけ。
深く個人的なモルドワインの作り方。